原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~ 【movie】
投稿者 bobo-people 2011-03-28「毒をもって毒を制する」 第5福竜丸事件で反核・反米の世論が高揚する中、日米が協力し民間メディア(読売新聞・日本テレビ)から行った心理作戦、世論形成の全貌を明らかにする。(現代史スクープドキュメント 1994年放送)
福島原発の被曝者は、核冷戦の被害者です。恐ろしい事実です。
隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜
鎌倉 支援物資、持ち込みしてきました 【photo】
投稿者 bobo-people 2011-03-27ラベル: 鎌倉, 地震
今日は市役所に寄った帰りに、鎌倉図書館に予約していた
川上未映子の"ヘブン"とムハマド・ユニスの"ソーシャル・ビジネス革命"を
受け取りに行きました。地震のことばかり考えないように、
平日は仕事を精一杯し、
休日は好きな読書で気持ちをポジティブに保ってます。
帰りに御成小学校前を通りかかり、
警備服の方が数名いらっしゃたので何となく気になって声を掛けてみると、、
東北地方太平洋沖次地震支援物資を
かまくら災害ボランティアネットワークと鎌倉市で
「本日から支援物資の受付をしてます」と!!
この機会は逃せないと、急いで帰宅し、
もらった受付品目の用紙(写真)を参考に家からかき集めました。
羽毛布団 2 羽毛敷きもの 1 掛布団 2 バスタオル 1
フェイスタオル 2 郵便はがき18 長まくら 1 etc
(トイレットペーパー等は私も入手できてないぐらい
鎌倉も不足してます。)
徒歩で20分~だったのでタクシーにしようか迷いましたが
←物資を背中に担いで持ち込んできました。
…凄まじい格好でした…(苦笑
ボランティアスタッフの方に「すべて必要な物です、これは助かります。」と言っていただけて、ほっ。。
「集まりはどうですか?」と聞くと
「告知してないわりには集まってますよ」
とのことですが、、
告知してくださいよっ私も偶然知ったのですから、
市役所にも行ってたのに、誰も知らせない・貼り紙もない
じゃ、、、。
代わりに告知します!
鎌倉市 支援物資受付は今月末までです。まだ間に合います。
受付場所は鎌倉市役所の隣の御成小学校講堂です。
受入期間は、3月26日(土)~31日(木)の6日間、
時間は10時00分~15時00分です。
受付品目、詳細はこちら。
東京での仕事が休めずにいたので
やっと被災地に送れるのかと思うと本当に嬉しいです。
今日も、もう一度支援できる物資を探します!
。。。。。。。
Clémentine / 上を向いて歩こう (Sukiyaki in French) 【music】
投稿者 bobo-people 2011-03-21ラベル: bobolife, 地震
とても優しい響き。。感動しました。
投稿者: meguro75 | 作成日: 2011/03/18 転載
<日本語訳 *そのまま一緒に歌えるように意訳しています>
上を向いて歩こう
長くて 寂しい夜の後に
朝が来て 希望が
あなたを照らすはずよ
上を向いて歩こう
愛しい あなたとの思い出
忘れない
もう一度
一緒に 歩きましょう
夜空には 星がきらきら
人生が 微笑みかける
上を向いて歩こう
希望の星(生命)が生れるでしょう
信じよう 信じてる
私 そう思うから
新しく 始まるわ
信じて 頑張りましょう
夜空には 星がきらきら
一緒に生きようね 明日を
上を向いて歩こう
命が 人生を照らして
信じてる 力を
明日は やってくるわ
信じれば 明日は来る
だいじょうぶ 信じましょう
-------
<フランス語詞>
ue o muuité arukoo
au bout de la nuit
les heures semblent longues et noires
le petit matin
apporte l'espoir
d'une nouvelle ère, nouveau départ.
Ue o muuité arukoo
nos amours s'éloignent
et seule reste la mémoire
comme de fleurs semées
la vie renaitra
ensemble, crois-moi on s'en sortira
crois en ton étoile
elle veille sur toi
et avec le temps, tout s'arrangera (la vie sourira)
Ue o muuité arukoo
Une étoile est née
suis-la, elle te guidera
et je suis confiant
je vais droit devant
je sais que nous tous on s'en sortira
地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後 【movie】
投稿者 bobo-people 2011-03-20ラベル: 地震
2011,3,19収録
地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後
(大前研一ライブ579)youtube「大前研一ライブ」は地上波ではなかなか放送できないニュースの本質や裏側、
隠された因果関係を明らかにし、それらが個人や企業に与える影響を
毎週詳しく解説するBBTチャンネルの会員制番組です。
1時間15分の動画ですが、冷静に今後の対策について解説されてます。
是非、観てください。
大前氏は内部被曝者経験者であり、日本人で唯一と言っていいほど
海外で信頼されている経済評論家、政治経済コンサルタントです。
氏は原子力ビジネス推進派よりの発言が多いときもあり、
大前氏を全面的に否定している反原発の方も多いでしょう。
私も肯定的ではありません。原子力発電も大反対です。
それでも解説ライブは観るべきです。
大前研一研究ブログ
。。。。
【東北太平洋沖地震 渋谷避難の様子】からの続きです。
投稿者 bobo-people 2011-03-13ラベル: 地震
こちらからの続きです。(最初から読んで頂ければと願います。)
無事、自宅に帰宅させていただきました。
会社スタッフ皆で避難し、励まし合いました。
知り合って3日目の私に「自宅に泊まっていいよ!」と
温かい言葉をたくさん頂きました。
おかげで穏やかに一晩過ごすことができました。
海外の親友、友人、家族から心配のメッセージをいただきました。
関西の親友が有益な防災情報をブログで発信してくれました。
防災情報
防災対策
日本国中の方がSNS等で情報を発信してくださいました。
世界中で日本に祈りを届けてくれました。
家族・友人・仕事仲間共に、全員の安否を確認できました。
怪我人はいませんでした。
多くの方々に、心から感謝しています。
感謝してもしきれません。。
感謝してもしきれません。。
被災地で被害のあった方々に心から御見舞申し上げます。
引き続き、皆さまのご無事と 放射能・二次災害が最小に、
復旧が迅速にできることを強く祈っております。
昨日までは鎌倉の神社を巡って祈ること、twitterで必要な情報を発信、
拡散することを微力ながらしてきましたが、
被災当事者の気分が抜けておりませんでした。
ここからはより具体的な支援にまわります。
私(デザイナー)なりに今できることをフル回転で考え、アクションします。余震も近く予想されるのでまだまだ油断できません。
恐怖に打ち勝ちましょう!助け合いましょう!
皆さまお気をつけて、気持ちを前向きにお過ごしくださいませ。
。。。
渋谷区での地震避難の様子です。(東北地方太平洋沖地震 私的記録)
投稿者 bobo-peopleラベル: 地震
2011年3月11日のこの日。
私は新しいアパレル会社に企画として転職した入社3日目でした。
ですが、先月まで働いていた前の会社は、高層階でとても揺れ、
かなり被害にあったようで、結果的に怪我人はなかったものの
もしも・・・の可能性を考えるとゾッとしました。
本当に本当にスタッフ全員に怪我がなくてよかった!!
午後2:46 最初の大地震(M9.0)が起きました。
東京23区は震度は5強です。
東京23区は震度は5強です。
渋谷近辺では、
住民の方は近くの神社、小学校で避難されていたようです。
私も含め、近隣の殆どの会社員の方は、大きな余震のときだけ
外に避難と戻るを繰り返し、長い余震で何度も繰り返し揺れるため
スタッフ数名は車酔いの状態でしたが平常通りに仕事を続けていました。
午後7:00勤務終了。すべての電車運行が止まっています。
全社員で話し合い、徒歩やバイクで帰宅できるスタッフはすぐ解散。それ以外は、三軒茶屋に住むスタッフの自宅に泊まる、
もしくは渋滞が少し引き車が進むようなら車を出そうか相談し合いました。
まずは、スタッフ全員の腹ごしらえをするため、
混雑する渋谷駅から徒歩で離れました。
食事代は会社からだして頂きました。ありがとうございました!
混雑していました。徒歩スピードは速くスムーズに押し合わないで動いていました。
途中、トイレ提供も多くみかけ、本当に素晴らしいと思いました。
午後11:00 地下鉄・メトロはほぼ運行再開。
食事を終え、一部スタッフは解散。
鎌倉はJRと江ノ電が終日見合わせでしたので、
私のみ自力で帰宅できない状態でした。
渋谷になんとか泊まるつもりでいたのですが、会社の責任として
最後まで見届けなければならないと上司が自家用車をだしてくれることに。
深夜2:40 鎌倉の自宅に到着。
高速で途中、1時間の渋滞になりましたが、高速を途中で降り、一般道で渋滞回避。
深夜12:00-2:30の2時間半で無事着きました。
上司はすぐ道を戻り深夜4:00前後に帰宅されました。
本当にお疲れさまでした! 感謝してます!
鎌倉は震度4で街並みは被害が殆どなく、
私の自宅では1Fキッチンのテーブルから
水が少なく軽かった浄水器BRITAと箱テッシュが落下していたのみでした。
ほっとしました。。。
続いています。
最後まで読んで頂ければと願います→続き
無事です!
投稿者 bobo-people 2011-03-12ラベル: 地震
無事です。会社も自宅も被害はなかったです。
鎌倉まではJRか江ノ電でしか戻れなかったので、
上司が鎌倉まで自家用車で送ってくれました。
三軒茶屋から鎌倉駅周辺まで、
高速渋滞ありましたが、2時間半で着きました。
深夜2時40頃帰宅。
今日はこれからまた仕事で東京にでないとなので、
夜にでも東京23区での地震の様子・写真などUPします!
鎌倉 マラサダのミニ版!新装開店OPEN!
投稿者 bobo-people 2011-03-08ラベル: 鎌倉
鎌倉 大町に新装開店したお店、801 Table
ハワイが大好きな店長が運営するこだわりのハワイアンライブCafeです。
LION COFFEEが200円、マラサダのミニ・ドーナツ版4個入り 160円。
とってもお手頃価格。テイクアウトもしてますよ♪
ベビードーナツは、レンジで温めるとふわっふわで美味しいです。
個人的にネーミングをミニ・マラサダorベビーマラサダにした方が~。
揚げたてが食べれると尚 Gooood!
ハワイアンのお店は応援したくなります♪
鎌倉 KIBIYA 焼きたてベーカリーの巻
投稿者 bobo-people 2011-03-05ラベル: 鎌倉
前回にひきつづき
KIBIYAベーカリーは週末の午後3~5時にいけば
焼き立てが店頭にでますよ♪
(※すぐなくなります )
大好きな焼き立ての天然酵母のくるみパンとこしあんパン!!
を持ち帰って、、
ちょっと寄り道してたら冷めちゃいました(苦笑
もちろん、冷めてもgood!
鎌倉 KIBIYA ベーカリー ラスク&クッキーの詰め合わせ♪【photo】
投稿者 bobo-people 2011-03-03ラベル: 鎌倉
挨拶用の贈り物に、わたしの好きなKIBIYAをチョイス♪
中身を選んでギフトBOXに詰め合わせてもらいました。
箱はS M Lの3サイズ。この箱はSです。
天然酵母ベーカリーのお店ですけど
クッキーもラスクも美味しいですよ。
登録:
投稿 (Atom)