京都のパンが美味しい理由

2011-04-16


パンを日本で一番、食している京都人。



その話題から、

「京都のパンが美味しいのはなんでだろー、水が美味しいから?」と

ツイッターのフォロワーさんとの会話から

気になるので調べてみることにしました








美味しいお店の1つ1つの工夫や拘り、共通点をまとめてみると、、


①欧州で修行した職人が集まっている。
バゲットやライ麦パンなどの常食パンは飽きがこないよう
あえて日本人向けにアレンジをせず
本場で作られているのと全く同じ粉の配合、レシピを使うお店が多い。

例:バゲット:フランス
ベーグル:アメリカ
スコーン:イギリス などの本場レシピ、粉をそのまま使用するお店と
それをベースに試行錯誤で独自レシピに辿り着くお店とに分かれてました。


②欧州から取り寄せた石窯、新しく開発した新釜を使用。


「おいしくて、健康に良い、安全なパン」をモットーにしているお店が多い。
添加物を一切使わない。
水はイオン抑制された自然回帰水、塩は天然塩、砂糖は三温糖、てんさい糖。
生地に卵を使用しない、カスタードクリームには、平飼有精卵を使用。
糖分や油脂の量を控えめに。


時間と手間をかけている。手作りの優しさが味にでている。
ほとんどの人気店は天然酵母か自家製天然酵母を使用。低温長時間発酵。
寝かせたり発酵したりを繰り返してできあがる
かなり手間のかかるポーリッシュ製法でこねるお店も。
 一から手作りする品々。例:スパイスから配合するカレールー。
 チョココルネはクリームのフレッシュさを大切に、その場でクリームを絞るetc。

素材への拘りが徹底している。
地方から取り寄せている厳選した小麦、もち麦、全粒粉、ライ麦を使用。
丹波の黒豆、ドライフルーツ、チョコレートなど副素材にも拘りがある。


食感(モチモチ、カリカリ、サクサク)のバランスに拘る。


⑦店内をゆったりと安らげる空間に工夫している。
例:やわらかな白熱灯で照らされた木目調の店内、
ナチュラル感、懐かしさの演出。


⑧店主、スタッフのパンに対する愛情が深く、お人柄も良くみえる。
家族経営が多く、アットホームな雰囲気がある。
客に癒しと安心感を与えているため、より美味しく感じるのかもですね。



今回は、京都の水とパンとの因果関係
まだ残念ながらわからないまま。
京都の豆腐も本当に水によって美味しいのであれば、
その要因も大きそうですけどねー。
調べてみて、さらに京都のパンが好きになりました!帰省するのが楽しみ!




4.10 鎌倉デモパレード【photo】2/2

2011-04-11

私は、放射能で汚染された土壌を綺麗に浄化する
菜の花プロジェクトに賛同して、

衣装は菜の花をテーマに

全身蛍光の黄色!!




      『さよなら原発』
長谷に向かう途中、、


勇者がいた! 

素敵!



太陽の形をした
手づくりパンを大切に
抱える
可憐な女の子



終点:由比ガ浜に到着


演奏に合わせてみんなでひとつに




おつかれ様でした!皆さまありがとう!

警察の方も好意的に
誘導、整備してくださって
ありがとうございました!



「 一歩前進です! 」


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

4.10 鎌倉デモパレード【photo】1/2





反原発デモパレード3:00出発!
子供たちが旗をつくり、太鼓を鳴らす


若宮大路を

鶴岡八幡宮方向に。


お花見観光客にも

アピール!





歌って、

踊って、

歌舞いて

メッセージを発信する





下馬交差点を右折、長谷から海へ



        HOPE
      『TO THE FUTURE !』













。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

東日本大震災 いわき市 積み上げられたままの大量の物資… 【movie】

2011-04-01

原因を解明しなければ、これは,,,

ショッキングな映像ですが、これだけ物資が集まった事自体が
とても凄いことだと思います。