ラベル eco product の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル eco product の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

シードペーパーで。育つかな?

2015-03-09

プラズマクラスタシャワーが…

2011-02-22


私のように服を扱う仕事だと、鎌倉に住んでいても
どうしてもハウスダストが出てしまうので、
プラズマクラスタ高濃度の加湿空気洗浄機を購入してみました。
 (※今回は、健康と生産性を重視して購入しました。便利な生活が良いとは思ってません。)


これはすごい!!

びっくりしました。ハウスダストセンサーが空気の汚れを感知すると
からに変わるのですけど、(写真)

シャワー運転にしてから、服やクッションなどをはたいたり
部屋全体にハタキ(このために購入)をかけると
すぐ赤く反応し、あっという間に綺麗に吸塵してになります☆彡
加湿も%表示があり適度でばっちり!


プラズマクラスター技術は、素晴らしいですね。
カビ菌や花粉以外にもアレルギーの原因になりやすい
ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質を分解・除去
してくれます。

試験したそうなので、
機会があったら見学に寄りたいです。



実際、目と喉と鼻で綺麗になったのを
すぐ感じることができますよ
ただ難点は大きい。
そしてデザインが…部屋に合わない…






これでアレルギーが抑制できたら人に伝えていこうと思います。
電気代もかからず省エネ(24時間運転でも3.5~最大22円/1日)
本体もフィルターもお手頃価格(10年に1回交換)


、、、とはいってもです、、、。

プラズマクラスターは、無菌状態が作られるわけではないですし、
無菌状態が良いワケではないですよ。
人間も菌と共生してますし、無菌だと免疫力落ちます、ご注意を!



この1枚に種も仕掛けも入ってます。

2011-02-03

3ステップで簡単に始められる菜園生活


「この1枚に種も仕掛けも入ってます。」

 
このフレーズ、素敵じゃないですか?
鎌倉のお店で販売されていた実物の商品も
可愛かったのでいつの間にか、手の中に(笑





気になったのは、 

鳩や地球、シロクマ型とデザイン豊富な
シードペーパー。 

色も優しい色使いでとてもカラフル! 

100%古紙を再利用し、
数種類の花の種
漉き込んだハンドメイド・ペーパーです。



オーストラリア生まれグリーンスティック
マッチブック型のパッケージが可愛い。

1本1本のスティックに植物の種がついていて、 軸を折って土に挿すだけ!
種は野菜、ハーブ、お花などが選べます。
                 種のこと、育て方







グリーンスティックは、20年以上前にイギリスで開発され、
環境経営の先進国であるヨーロッパとオーストラリアで、
企業や商品の広告プロモーションとして活用され、
オリジナルオーダーは日本でもできます。


あら、 こちらの会社 鎌倉材木座にあるですね。
ご縁があれば、挨拶に伺おう~
商品タグや名刺作ってもらおうかな。



100%環境に配慮し原材料にこだわったソイ(大豆)ワックスキャンドル etc

2011-01-23



 

青山のスパイラルマーケットで気になったブランドを
check!


1つめは,,
100%環境に配慮し原材料にこだわったソイワックスキャンドルの
MUNIO CANDELA(ムニオ キャンデラ)



このブランドは、ECO PRODUCT
火を灯すリードにも一切薬品を使用しない
無漂白の天然コットン使用し、原料には
ラトビア共和国初、国内で丁寧に手摘みされた様々な野生のハーブ
大豆から抽出されるソイワックスを用いています。


化学薬品を使用しない無漂白のリサイクルダンボールを使った
簡易パッケージにするなど、
ゴミを最小限に減らすためにシンプルなデザインに。
2009年 map contemporary が主催する、デザインコンペティションにおいて、
ベストパッケージ賞を受賞したそうだけど、納得!可愛かったです。



特に私が気になったのがこのシリーズ☆彡
アロマ ソイワックス ラウンド



キャンドルとしてではなく、 
アロマとして飾ります。
キャンドルと同材質で作られた
フレグランスラウンドで、
火や電気を使用せず、置くだけで
ハーブの香りが漂うのだけど、
大・小の違ったサイズがSetで入っている
ところがバランスが良くて好き。


5種類のアロマが、 
ラトビア共和国の四季をイメージしている
拘りも惹かれる!


2つめは,,,長くなったからまた明日!bye!