絵に描いた餅ならぬ 5つの絵に描いたチョコレート!

2011-02-15

twitpaint(マウス)で描いて編集してみました。


FOR YOU ♡!!




PIERRE MARCOLINI                          (ピエール・マルコリーニ) 
クールフランボワーズ 
ベルギー
tutto bene(トゥット・ベーネ)
ジュリエット
銀座
patisserie Paris S'eveille(パティスリー・パリ セヴェイユ)
ムッシュアルノー
自由が丘

横濱フランセ ミルフィユセレクション
"バラとオレンジのミルフィユ "

bruyerre (ブリュイエール) のトリュフコニャック
ベルギー

青汁ってこんなに美味しかったの!?

2011-02-13



バレンタインの贈り物
国産 大麦若葉の青汁を食べてます 笑。




ヨーグルトに混ぜてダブルの効用!

腸内細菌を育むガラクトオリゴ糖のせいか
粉自体にほのかな甘みもあり
ほとんど抹茶の味で美味しくてびっくりしました。

(プラス+ミルクや蜂蜜)も、もちろん美味しいでしょうけど
青汁クッキーや緑茶、料理にも加えてみたいです。



ヤクルト 青汁のめぐり

大分県国東半島の契約農家が
農薬・化学肥料を一切使用せずに
栽培し朝摘みした大麦若葉。




パートナーは山本漢方製薬の青汁を飲んでますが、
こちらも美味しいと言ってましたよ。


鎌倉の湘南カレー 珊瑚礁でランチ

2011-02-12


今日は、昨日に引きつづき雪は止んだもののとても寒い一日。

そんな日に思い出すのは、灼熱の真夏に友人と食べた湘南カレー!

 鎌倉でカレーといえば、、
まず先にでるのが珊瑚礁です。

 本店とモアナマカイ店、両店ともそれぞれの良さがあって人気です。
私は、落ち着いた雰囲気が好きなので、少し坂を登った
本店へ。この坂の上から七里ガ浜の海を見下ろす眺めがGOOOOOD




名物のガーリックポテトは、しっかりした濃い味で辛め。
次はアンチョビポテトにしようかな。

ドライカレーはスパイスは効いていますが、
思ったより濃厚でなく
辛さもほどよく食べやすかったですよ。

友人は、大きなポーク三枚肉の煮込みカレー。
煮込み系やサラダも美味しそう!いろいろ試したくなります。
オープンテラスの景観も含めて、

何度でも食べにいきたいお店!



食べログ紹介はこちら 珊瑚礁 本店

2011年2月11日   お雪見  【photo】

2011-02-11


本日は横浜・鎌倉も積雪でしたね。
 外気温は1℃

いつもの帰り路と裏庭で私なりに
お雪見をしてみました。

予報では明日も雪、楽しみです。

一人一人の雪景色。



横浜駅
お雪見
魔法
雪粒
 梅と雪粒

鎌倉 報国寺…と、その近辺 【photo】

2011-02-10



鎌倉観光は、

鎌倉七切通しめぐりも楽しくお薦めです。歩きますけど、ね!
(釈迦堂は現在、落盤のため立ち入り禁止です。)

歩いての散策、大好きです。
鎌倉に移り住んでからは特に!
東京都内の移動も原宿⇄表参道⇄青山⇄渋谷⇄恵比寿⇄広尾くらいはへっちゃらに


滑川の上流
報国寺の裏庭

報国寺の竹林